スポンサーリンク
習い事には0歳児から親子で楽しむプール教室をはじめ、運動や学習、リトミックや絵画教室のような感覚をみがくものまでありますが、3歳半ばの園生活に慣れてきたあたりから習い事を検討される方が増えてきます。我が家もそろそろと思った時、費用や習い事のメリットデメリットなど気になりますよね。やってみたから分かることをふまえて'こどもの習い事'についてまとめてみました。
なぜ3歳から?
3歳くらいまで未就園児対象の習い事では、まだ母子分離が確立されていませんので親同伴で行うものが多いですね。なので、親子で楽しみたい方やお受験・専門性のものをお考えの方が始められています。
一方、3歳から始める習い事の動機には、好奇心旺盛な時期でもあり、話を聞く態勢や集中力もついて習い事を始める土台ができていることがあげられます。また、親から離れた環境や一日のながれに慣れてくる頃というのは、育児の負担も軽くなり時間的な余裕が生まれます。
子どもにとって伸びしろの大きい時期ですので、様々な可能性をみつけ、のばしてあげたい思いが含まれているようです。
スポンサーリンク
人気のある習い事
スイミング ほかスポーツ系
基礎体力や体軸を鍛えることによって丈夫な体になるとよく言われており、体操やサッカー、女子にはバレエといった全身運動も人気があります。
スイミングはクロールで泳げればいいではなく、息継ぎの仕方や手の使い方など細かな進級チェックもありますので目標が明確化され、習得と同時に達成感もあじわえます。
サッカーや団体種目(演目)では、社会性や判断力も求められますので、体力+αで発達および成長といった基礎力アップが期待できます。
バレエは柔軟性や体幹を鍛えながらも指先にまで意識した動きをしますので、スタイルも良くなり美意識も高まります。ウェアやコスチュームもかわいいので女子が憧れる習い事です。
ピアノ
楽譜を読む(先読み)、記憶する、演奏する(両手で別の動きを同時にする)ことは脳全体を使うことになるので地頭が良くなるといわれ、5~8歳頃から2年以上の継続で効果が望めるそうです。
リトミック教室で音楽のありのままに自分の感覚で受け止め、自分の頭で考え自分のからだに伝える学習効果~音楽能力にとどまらない幅広い想像力を育てる
英 語
特に 'L' と 'R' の発音の違いや英語耳を育むには0歳~8歳ごろまで英語が身近にある環境をつくっておくことが理想とされています。保育園や幼稚園でもカリキュラムの一環として取り組んでいるところが多く、その延長線で入室される方もいます。
スポンサーリンク
気になる費用とチェックポイント
どのような習い事をされるかによって異なりますが、みなさん月謝の相場は7000~10000円位で選んでいるようです。
なかには1万を超えるところもありますがその分内容が充実しており、一方で、地元の方が口コミで利用するような個人経営の教室ですと年齢や回数、コースなどの細かな配慮によって月謝も抑えられてあります。
4歳のお子さんを例にあげてみてみましょう。
スイミング
コナミスポーツクラブ キンダー週1コース 8362円
セントラルスポーツクラブ キッズ 幼児週1コース 7495円
ルネサンス ジュニア 幼児週1回コース 7452円
東京辰巳国際水泳場 こども水泳スクール 月3回 5040円
チェックポイント
・教室によって入会金・会費および手数料・登録料や水着・ゴーグル・帽子などの事前準備品の購入もあります。
・大手スポーツクラブの月謝代は場所によって異なります。
・バス送迎や振替えのあるところもあります。
・費用を抑えたいなら、区立や市民プールなどの公共施設を利用した個人の水泳教室をみてみるとよいでしょう。
ピアノ
ヤマハ音楽教室 幼児科コース(グループで保護者と一緒)年40回 月謝6500円
カワイ音楽教室 4歳からのピアノレッスン 年40回 月謝7560円
都内の個人経営 30分レッスン 月3回 5500円
チェックポイント
・ピアノをお持ちでない方はピアノを購入することになりますので+15万~とみていただくとよいでしょう。
・入会金・教材費・設備(維持・施設)費用、発表会がある時には別途費用がかかる場合もあります。
・ヤマハは幼児科終了後オーディションを経て各コースにすすみ、個人またはグループ指導となります。
・個人経営の場合には、入会金や設備費用のかからないところが多く、発表会費は自宅スタジオ/ホールの大きさ/参加人数/お土産の有無などにより大きく異なります。また、要望に応じて学習内容を見直してくださいますので 'こういうことが出来るようになりたい '受験対策' '夏休みや冬休みの時だけ時間を変更したい'といった要望も受けてくださいます。
・幼児の集中力は15分位といわれていますので、最初は30分から始められてもよいでしょう。
英 語
ヤマハ英語教室 トーキッズコース 年間42回 6800円
ECCキッズ 首都圏・関東エリア 4・5歳コース 年間40回 10160円
AEONキッズ 4・5歳コース 英会話・外国人教師週1回 10368円
先生の自宅またはスーパーやショッピングセンター内開校(プラザ)の英語・英会話教室
ベネッセ ビースタジオ
キッズコース 年42回 日本人先生 自宅5500円 プラザ校7500円/外国人先生 プラザ校9500円
ECCジュニア (先生の自宅)
幼児(PB)コース 週1回 6480円
チェックポイント
・別途、入会金・諸経費・施設費・教材費・検定料などかかります。
・大手教室のメリット
設備が整い、塾のような空間なので気持ちの切り替えがしやすい。
教室によってイメージキャラクターのグッズ特典やイベントがある。
子どもは楽しくしっかり学べ、保護者へのサポートケアもあるので様子を把握できる。
・ホームタイプ
英語は習い事の中で月謝が高めですが、先生の自宅タイプですと費用を抑えることができる。
アットホームな雰囲気なのでリラックスした中で取り組める。
テキストなどは統一されているが、個々に合わせてケアしてくれる。
サッカー
4000~15000円位と所属するクラブや少年団によって値段に大きな差があります。
また、入会金・年会費・ユニフォーム代・保険・合宿・移動費などが別途かかります。
はじめは少年団で様子を見て、のちに本格的なクラブに変更する方もいらっしゃいます。所属先によってレベルが異なりますのでそれぞれのポリシーをお調べになるとよいでしょう。
ジュニア・キッズのサッカー用品が豊富!有名ブランドや関連アイテムも揃う!お気に入りのアイテムを手に入れよう♪
バレエ
週1回のレッスン 月謝 平均7000~10000円位
事前準備としてレオタード、シューズ、タイツを用意します。指定がない場合にはネット通販を利用しますと6000円位ですみますが、消耗品ですので他のスポーツよりも買い替えが多く、発表会では別途10万円(衣装・振付代・ホール費用・撮影など)かかります。そのほか教室によっては発表会に向けての準備物や飲食などで数万円など、月謝とは別の費用がかさみます。
最近の習い事は、運動系から1つと学習またはアート系を選んで2種類以上されている家庭が多く、月々15000円位は教育費として計上しているようです。きょうだいで同じ教室へ通いますと割引されることもあるので確認してみましょう。双子の場合もきょうだい割引対象となります。
スポンサーリンク
習い事を始める前に体験を申し込もう
習い事は興味のないものや嫌がるものを無理にさせても続きませんので、はじめる際には必ずお子さんに同意を得てからにしましょう。習い事の種類が多くてどれがいいのか分からない時には、興味のありそうな分野を選ぶとよいです。
次に、いくつか体験を申し込んで様子をみましょう。
子どもの様子・感想・また行きたいという意欲の確認はもちろんですが、
・環境
・先生や保護者の様子
・交通手段(送迎の有無)
・振替えの有無
・ステップアップの基準や教材
・月謝以外にかかる費用
・親子ともに質問しやすいか否か
上記内容も確認しましょう。特に、ホーム型ですと先生の個性や方針が色濃い場合もありますので学習内容やペースなども含めて、お子さんとの相性をみましょう。
最後に、入会する際には途中でやめないことをお子さんに約束させましょう。
習い事を切り替えるタイミング(嫌がる時)
通うのを嫌がる。やめたい。練習を怠る。押し問答して何度か行ってみたけど、そろそろ互いに限界という時があるかもしれません。
断念しそうな時
先生に一度相談してみましょう。習い事の先生はこうした対応にも慣れていますから、継続できるよう協力してもらうと乗り切れるかもしれません。
それでもやめたいと言われた時
なるべくなら継続する事の素晴らしさや達成感だけは感じ取ってほしいじゃないですか。目の前にある目標をクリアしてからやめるとか、締め日まではがんばるといった区切りの良いところで終わらせたいですね。
今のをやめて新たな習い事を始めたい時
本当に合わないのでしょうか?それとも面倒だったり飽きやすいのでしょうか。
いずれにしても約束をして始めたことは最低でも1年は続けて欲しいと思います。
特にピアノは練習も毎日、難易度が上がってきて思うように指が動かないこともしばしばですから辛いですね。でもそこを越えて自信がつけば続けようと思うかもしれません。
飽きやすいのであれば、無理に習い事をさせるよりもワークショップや短期間のみで身につくような分野をその都度申し込まれるのもよいでしょう。
中学受験はどうする?
医学部を目指すご家庭で多い習い事はピアノとKUMON、小学校中学年あたりから中学受験塾に切り替えるというのを耳にしたことがります。そこまでではないが中学受験を念頭に置きたい場合には、学習系も検討しておきたいですよね。
くもん
学習習慣が身に着くことと先生がお子さまひとりひとりの理解度を確認し、個に合わせてプリント学習が進むのも魅力です。
年中クラス 週2回1教科(30分程度)7020円 または 7560円※地域により異なります
・選択科目は こくご/さんすう/えいご からで、複数の申し込みもできます。
・保護者は同伴なしで送迎のみの負担です。
・宿題はありますが、無理のない範囲内になっています。
まずは1教科からとお考えの方には、こくごからはじめられると良いでしょう。言葉を理解しないと問題の意味すら分からない状態になりますので、国語力をつけてあげさせると良いと思います。
このほか、入学準備ということで通信教育や毎月の幼児教材(しまじろうなど)を申し込まれる方もいらっしゃいます。価格が抑えられてあり、ご家庭で保護者と一緒に取り組むため送迎などの手間もいりませんね。
スポンサーリンク
効果のほどは?
効果を実感できるのは小学校に入学してからではないでしょうか。
まわりの子よりも出来ていると体育でも授業でも見本として取り上げてもらえます。
書き方の習い事をしていますと硬筆選手に選ばれたり、
アート教室に通っていたお子さんはやはり目をひく絵を描きますし、
体育でほかの子へのアドバイスのお手伝いをお願いされたり、持久走大会で上位に入賞できるといった、
目に見える形で評価されますので効果があったのかなと実感できるはずです。
実は、こうした成績だけではなく、習い事に通っていたことによって話を聞く姿勢、取り組み方、自己表現の仕方など、学校生活もスムーズに送ることができるといった内面の成長も感じ取れます。
しかし、
一定の効果は得られても継続しなければそこまででしかない。
スポーツなら体力が落ちたと感じてくるかもしれませんし、英語や学習系はたとえ先取りしてもやめてしまえばそこまでですし、忘れてしまいます。「継続は力なり」という言葉がありますが、まさにその言葉通りですので、長く続けるためにも子どもが夢中になれる習い事をみつけてあげたいですね。
【くもん出版】幼児から始める学習教材。親子でいっしょに楽しく学べてしっかり身につく。お子さまのチャレンジと「できた!」の満足度でさらにステップアップ