双子女子とこそだて

お出かけ

まるで工事現場みたい。日本科学未来館「工事中!」展

投稿日:2019年2月8日 更新日:

スポンサーリンク

2019年2月8日より日本科学未来館で '工事中!'企画展が開催されています。 工事現場で活躍する重機。時に不思議な?よく見ると面白い構造をしていますが、より間近で感じられる内容となっています。エコ素材や滑車、パスカルの原理などお勉強に役立つミニ知識、実際に乗って触れて撮影できるスポットもありました。

工事中!

工事中!

待ち時間・混雑状況など

3連休中日のお昼ごろに到着。
チケット売り場・入館ともにスムーズでした。
館内もゆったりと見回ることができましたが、体験(乗車・操作)の一部で約20分待ち。1グループ20秒という規制がありました。

展示内容

プロローグー文明を築く技術ー
かつての'くわ'や'すき'といった道具に代わり~強くて精巧な重機たち' 解説より

双腕型コンセプトマシン

双腕型コンセプトマシン

入ったらすぐに重機。
子どもにとって迫力満点です。

まるでザリガニみたいですが、双腕になったことで物を掴む・切るといった動作も可能となり、建設や土木のみならず解体や廃棄物処理の作業においても効率がよく、被災地でも活躍されたそうです。

1章 世界を拓く重機たち
工事現場でお馴染みの乗り物が勢揃いしてます。

「ならす(整える)」
山野を人々が暮らせるような土地として活用できるように開拓し整地するための重機ですが、水中の土砂除去作業場においても使われています。

ブルドーザ

ブルドーザ

「運ぶ」
掘削された土砂を運搬するため車輪がついており走行します。一度に大量の土砂を運びこんでくれるバケットと大きな車体は子どもの砂場あそび玩具としても定番ですよね。

ホイールローダ

ホイールローダ

「掘る」
シールドマシーンによってトンネルがつくられていく映像は興味深いものがありました。
地盤を掘削しながらトンネルの壁をつくる重機なので海底トンネルや地下鉄、下水道などの現場で活躍しています。

ショベルカー

ショベルカー

会場内がやや薄暗く建設現場風の足組みやスタッフさんも作業服を着て案内しているので、意外と雰囲気でています。

2章 建物・街・生活をつくる
街中で行われている大規模工事現場にはどのような重機、技術が活用されているのかを紹介。
大型クレーンのフック展示や運転席にも座ることができます。

大型クレーンの運転席体験

大型クレーンの運転席体験

ほか、ミニ実験ブース、東京オリンピックに向けての建設の様子映像などもありました。

滑車

滑車

ちょっと注目
DIYや雑貨づくりでもコンクリートが使われたりするので身近な建築用材ではないでしょうか。
工事現場で地産地消できるその材料や性質についても展示されてあります。

コンクリートの材料

コンクリートの材料

3章 解体の美学
鉄鋼・鉄筋コンクリート解体の際には油圧ショベルの先端を専用アタッチメントに付け替えて作業をすすめていきますが、そのアタッチメントに注目です。よく見るとあるいきものの何かに似ているような・・・。
また、防音パネル前で強く足踏みすると騒音・振動感知され、ちょっと面白体験ができます。

防音パネル

防音パネル

2013年 赤坂プリンスホテルの解体作業映像。
狭き日本だからこその「目立たないように美しく解体する」人間の知恵と最新技術のすばらしさが光ります。実にスマートです。

4章 これからもくらしを支えるために
工事現場と重機においてさらなる効率化と安全性を目指して、また、伝統技術や宇宙に向けての技術開発が新素材・新技術へと繋がっていることが紹介されていました。

4章

4章

新技術にふれた後は、
工事現場の看板沿いを進みます。

安全標識

工事現場の標識

息子「どうして日本語じゃないのもあるの?」
「いろんな国の人が働いているからね。」
標識から読み取れる情勢にまで話が広がります。

撮影スポット
最後に油圧ショベルなどに乗って撮影できます。

撮影スポット

撮影スポット

つづく

つづく

つづく看板の下には重機のおもちゃが勢揃いしてあります。

くぐり抜けると、次の空間では工事現場やはたらく人たちの様子などが大きなスクリーンで映し出されていました。

グッズ

絵本やペーパークラフトなどもあり、重機好きのお子さんはくぎ付けです。

工事中!グッズ

工事中!グッズ

小さなお子さんから小学生まで楽しめる重機玩具が揃ってました。
写真右側のものは持ち運びできるトランク型で収納性アリなおもちゃです。

工事中!グッズ

工事中!グッズ

大人向けもあります。デザインのTシャツ、iPhoneケース、文具、ぬいぐるみ、重機メーカー公式グッズなど。

グッズ・衣料品

工事中!グッズ

いちおしアイテムは、
タイヤ型ケースに入ったコンパクトな工具セット。

DIYやおもちゃなどの小さなパーツにも使える24種類のツールが入ってます。
閉じるとタイヤのホイールがゴールドでカッコいいです。

工事中!グッズ

工事中!グッズ

工事現場の必須アイテムといえばヘルメットですね。
プラスチック製なのでヘルメット規格をクリアするものではありませんが、気分が味わえるグッズです。

工事中!グッズ

工事中!グッズ

このほか、レトルトカレー(ビーフカレー中辛)と重機型チョコレート。お手頃なキーホルダー・マグネット・ポストカード、出口付近にはガチャガチャもありました。

お腹が空いたら Miraikan Kitchen

7Fにあるレストランでは見晴らしの良いなかでお食事やスウィーツを楽しむことができます。

レストランからの景色

レストランからの景色

お昼時は混雑しますので3人以上ですと時間帯を少しずらした方が良さそうです。

食事は定食、丼もの、ナポリタン、オムライス、カレーがありました。

だいたいの食事には飲むお出汁がついていますのでセルフで4種類から選んでいただきます。

デミグラスハンバーグ定食

デミグラスハンバーグ定食

トレイにはシートが敷いてあり、お出汁のとり方が書かれてあって子どもの食育にもナイスでした。

ハンバーグのソースが濃いめで、副菜はその時によって変わるようです。

全体的に量が少なめですが、未来館らしいサイドメニューやスウィーツも合わせますとちょうどよく満たされます。

フライドポテト

フライドポテト

星型がかわいい、のりしお風味です。

地球肉まん

地球肉まん

ふつうに肉まんの味ですが、食後の舌が真っ青で子どもたちは大喜びでした。

地球もなかアイスクリーム

地球もなかアイスクリーム

バニラ・抹茶・ミックスの3種から抹茶をチョイス。
ビジュアルの良さと
上のもなかを割って、スプーン代わりにして食べる
程よい渋みのソフトクリーム
というのが子どもウケし、おいしくいただきました。

営業時間10~17時※ラストオーダー16時45分
15時頃ですと空いていますよ。

概要(期間・時間・入場料・アクセス)

工事中!
開催期間
2019年2月8~5月19日

開館時間
10~17時(入場は30分前迄)

休館日
2月 19・26日
3月 5・12・19日
4月9・16・23日
5月7・14日

入場料
19歳以上 ¥1600
小学生~18歳まで ¥1000
3~小学生未満 ¥500

アクセス

駐車場
地下駐車場 1時間400円 1日最大1500円
開館に合わせて入庫されますとスムーズですが、お昼位になりますと建物まわりで1時間以上待つこともあります。

電車
ゆりかもめ
船の科学館駅 または テレコムセンター駅 下車 徒歩5分位 

りんかい線
東京テレポート駅 下車 徒歩15分位

バス
都営バス 日本科学未来館前 下車 徒歩1分

-お出かけ

Copyright© 双子女子とこそだて , 2024 AllRights Reserved.