双子女子とこそだて

子育て

ママ友は疲れる?必要?ママ付き合いのポイント

投稿日:

スポンサーリンク

早ければ妊娠中の母親学級などからママ友付き合いが始まり、悩みや情報を共有できる半面、ママ友の煩わしさを感じることもあるでしょう。特に入園先でのママ付き合いは独特という意見も耳にしますが、習い事先でも入学してからもママ付き合いは少なからずあります。付き合い方のポイントを抑えてスマートにお付き合いしたいですね。

ママ友

ママ友

ママ友は「必要」でしょうか?

公園デビューやカースト制などが話題になりますと、ママ友付き合いの難しさを感じますよね。

確かに、ママ友グループという集団ゆえのコワさを感じることもありますが、

それは学校でも会社でも同じこと。

環境が異なるだけでベースとしては女子グループの延長線ですから、過去の経験を思い起こすと付き合い方もみえてきます。

では、本題に入りましょう。

ママ友は「必要」でしょうか?

子どもが主体なのだから不要という意見

親という立場から考えると必要という意見

多くはこの2つに集約できます。

しかし、

例えば公園や園生活においてはどうでしょう。

子どもが主体となって活動する場なのだから、ママ友付き合いをする必要はないといえば確かにそうです。

一方で、何かトラブルがあった時にお知り合いの方でしたらスムーズにいくこともあります。

するとママ友は「必要」?

捉え方によりますが、
ママ友は必要とまでは言えませんが、付き合いはあった方が良いように思います。

もう少し、リアル・ママ友付き合いをみていきましょう。

スポンサーリンク

ママ友がいて良かったこと

子ども間のトラブルも穏便に済ませることができる

思いもよらず我が子が迷惑をかけていることもあります。

ママ友のお子さんとのことでしたら、お互いのお子さんの個性を知らないわけではないので穏便に解決できることがあります。

また、ママ友を介して知ることもあります。状況を把握しやすく対応も早くできて助かったという方もいらっしゃいました。

急用などで子どもを預けることができる

係またはPTAの仕事内容によっては子どもの同伴不可というのもありますので、預かっていただけるのはとても助かりますね。

情報収集
評判の良い病院、遊び場の良し悪し、注意すべき人・治安など

転居してくると分からないことが多いですが、ママ友から良いところを教えてもらえます。特に、良い病院はネットの口コミだけでは分からない部分もありますし、公園の治安なども把握しておきたいところです。

園または学校の内情や分からないところを確認できる

細かなことですが、お便りの意図することが分かりにくかったり、準備物の詳細など、園や学校関連は先輩ママさんでなければ分からない部分もあります。ここにはもちろん、係やPTA決めについても含まれます。きょうだいがいる、協力者が周りにいない、働いている方にとってはとても助かるアドバイスがいただけます。

スポンサーリンク

ここが煩わしい

ランチなどのお誘い

ママだけのランチや子どもを介してのパーティーに招待されることがあります。
時間や経済的なゆとりには差がありますし、メンバーのことやその後の関係を考えると無理してしまうことで煩わしさも増します。

会 話

・ちょっとした愚痴や噂話が思いもよらないつらい展開になる。しかも発信源が自分になっている。
・家庭内のことをリサーチして言いふらされた。

こういうことがあるとなかなか本音は言えませんね。
そして、軽い気持ちで言えないからこそ、園の送迎やランチ、習い事先での待ち時間もつらくなってきます。

人間関係

・ランチ会や係の仕事中は楽しく話していたのに、その場限りだった。
・グループ内でいつしか役割ができている(リーダー、話題提供、ランチ会の予約やスケジュール合わせ など)
・子どもがママ友トラブルに巻き込まれてしまった。

マスコミで取り上げられるような極端なものではなくても、よくある事例です。

スポンサーリンク

お付き合いのポイント

赤ちゃんが生まれ、睡眠不足や体調不良の中でも大切に育ててきた我が子。幼児期ではさらなる成長や様々な能力を育み、やがて才能が開花できればいいなと親なら思いますよね。

素直にまっすぐに我が子の成長を見つめられたらいいのに、ママ自身のトラウマ(自己投影)や他の子と比較する事でうまれる嫉妬・我が子の成長の遅れに対する焦り。あるいはママ自身のストレスも相まって、ママ友付き合いを難しくさせているのかもしれません。

とはいえ、率直な言動を平然としてくる'やっかいママさん'とは距離を置きたいものです。

ママさんグループのカラーを知ろう

公園で知り合ったママさん、同じクラスや習い事先でのママたちの雰囲気、プライベートで誘われたママさんグループなどでどのような人たちの集まりなのか様子を知ることはできますよね。

ランチに1度は参加してみる

プライベートな場になりますから、グループのカラーも色濃く、またどのような方なのか・どのようなことに興味をもっているのかも分かってきます。人間関係や園・学校関連の内情も参考になりますので参加してみましょう。

様子をみたい時には、園行事や教えてほしいスタンスのもので例えば習い事の良し悪しなどを話題にしますと聞き手になれますから、緊張せずにすみますね。また、1対1のトークですと深入りしがちなので、みなさんにも声かけてみるとよいでしょう。

程よい距離感を保つ

仲良くしていても、子どもを通じてのお付き合いが土台となっていますので、子ども間のトラブルがママ友トラブルに発展したり、子どもの成長やできる・できないに着目しがちですので注意したいところです。

気の合うママ友さんとはお話も楽しいですし、機会も増すごとに様々な話題になりますから信頼関係が築けてるかのようにも思います。しかし、ご自身とお相手とが同じように捉えているとは限りません。

話題NGワード

年齢
相手を知るうえで把握しておきたいようですね。早い段階で尋ねられるワードです。ただ、自己紹介以降は自虐的なネタとして話される分にはいいのですが、他メンバーとの年齢ギャップや年齢の割に~若い・できる・運動能力が良いといったことが度重なると、気にする方もいますので気をつけましょう。

プライベートな部分
特に金銭面が把握されるような話は避けたいですね。旦那の職業・住まい・持ち物・食べ物(おやつも含む)・休日の過ごし方など総合的に判断されて嫌な事をされたり、金銭トラブルになった方もいらっしゃいます。

愚痴や噂話
本人もママ友も、たとえ悪気がなかったとしても伝達過程で思いもよらぬ展開になり、しかもご自身が発信者になっていることがあります。また、同調するのも同様のトラブルであったり派閥のようなものに巻き込まれてしまうので慎みましょう。

自分のペースに合わせて無理なく付き合う
例えば度重なるランチですとお金もかかりますし、お付き合い前提の参加でしたらわざわざ時間を割いてまでストレスや疲れを感じることもないと思います。丁重にお断りして、無理なくお付き合いしたいですね。

一般的に言われているように、幼児期のママ友付き合いというのは、保護者同伴の活動(プライベート)や参加行事(園)が多いので気を遣う機会も当然ながら多くあります。また、集合住宅、永住、転勤といった居住状況によってもご近所付き合いの重視度合いが変わってきます。

大変な時期ではありますが、コミュニケーション能力を高めるという意味では糧となりますので誠実に対応したいですね。

-子育て

Copyright© 双子女子とこそだて , 2024 AllRights Reserved.